アヘン(阿片、鴉片)
麻薬の一種で、ケシ(芥子)の実から生産される。
英語名 opium の中国語の音訳である阿片(a piàn アーピェン)を日本語読み。
明代の中国、江戸時代の日本では阿芙蓉(あふよう)と書いた。
コカまたはコカノキ
南アメリカ原産。
コカイン(局所麻酔薬、麻薬)の原料である。
また一部の国(主に南米)では葉を茶として飲用するなど、一種の嗜好品や薬用として伝統的に利用されている。
大麻(たいま)
マリファナ (marijuana)
大麻樹脂(ハシシ)
液体大麻(ハシシオイル)
ハッシュオイル、ハニーオイルとも呼ばれる。
ケシ(芥子、Opium poppy、罌粟、学名 Papaver somniferum)は、ケシ科ケシ属に属する一年草の植物。
芥子という表記は本来カラシナを指す言葉であるが、ケシの種子とカラシナの種子がよく似ていることから、室町時代中期に誤用されて定着したものであるとされる。
地中海地方または東ヨーロッパ原産とも言われているが、野生下にある原種が発見されていないため確証はない。
黄金の三角地帯(ゴールデントライアングル)
→ボスニア、ルーマニア、旧ソ連の中央アジアや、長年内乱が続いたアフガニスタン、カンボジア、中米などが新たな非合法栽培の中心地となっている。